防府店ブログ

新年おめでとうございます!

皆さんは、お正月をどのようにお迎えになられましたか?

私は、毎年恒例の、山口市にある「今八幡宮」へ、子供たち3人と一緒に参拝に行きました。
一昨年は雪の中での参拝でしたが、昨年は星空の下の参拝でした。
1年ぶりの参拝に来てびっくり(⊙_⊙;)!駐車場の場所が変わり、今まで無かった授与所が新設されていました?
少し近代化になった八幡宮に何故か、もの悲しくなる私...。

新年を迎え、いつものように茅の輪くぐり(8の字を描くように茅の輪を3回くぐります)を行い、参拝。その後、毎年参拝者の為に用意されている美味しい甘酒をいただきながら、焚火で暖を取り、新年の空気をいただきます。

こちらの神社のおみくじは、100円玉を入れると自販機のようにポトっとおみくじが落ちてくるので、自分で選べないところが運試しのような気がして、甘酒をいただいた後は、毎年くじを引いております。

出たおみくじは、今年も「中吉」。
いよいよ私は50歳に突入の年です。

26歳で長女を授かり、その長女も24歳の年女となりました。
長女が生まれたその瞬間を思い出し、一日一日を大切に送れれば有難いと。
そして、どんな1年になるのか、どのような1年にするのかは私次第だと、子供たちの笑い声を聞きながら思ったお正月でした。


今年の焚火模様。

甘酒をいただきながら、暖を取るこのひとときが、今年も迎えることが出来て、幸せです。

こちらは、一昨年参拝した時の写真です。

社殿が雪化粧をしていて、とても綺麗でした。

仲良く暖を取る子供たち。
この笑顔をいつまでも見ることが出来れば幸せです。